top of page

-
VTuber / ストリーマーですか?VTuberではないよ。 いわゆる現実に人間としての姿があって、画面上に映すアバター的な姿もあって、アイコンとしてよく使っているのが後者の姿。バーチャルに生きているわけではなく現実に生きているし、例えば映像作品やライブなどには生身のぼくを使うことだってあるよ。 どちらも等しくぼくで、例えば制服とパジャマを着替えたりするように外見が異なるだけ、と捉えてもらえるといいかもしれない。 ストリーマーかと言われると、確かに配信活動をしているからそうだね。 だけど、なるべく「ストリーマー」ではなく「クリエイター」という括りで呼称してくれると助かる。( とはいえ、お誘いいただいた企画によっては都合もあるので、あまり「クリエイターと呼んでほしいと言っていた」という指摘などはしないように )
-
magicblueへ連絡するには?XのDM、 もしくはメール [ magicbluecreate@gmail.com ] へよろしく。今後に双方向のやり取りが必要なものは、ぼくからの返信でDiscordへ案内するよ。 制作依頼、コラボ・イベントのお誘い、質問、誤植報告などにはなるべく返答したいけれど、全てには応えられないかもしれない。それから、リスナーからのごく個人的な話 ( 感想や雑談など ) には応えられない。ごめんね。 Xでメンションやタグを付けて送ったり、匿名メッセージサービス「マシュマロ」 [ https://magicblueowl.wixsite.com/home/link-other ] から送ったりもできるから、うまく使い分けてほしい。
-
magicblueと創作 / 配信するには?TRPGや音楽関係で一緒に創作してくれる活動者たち・YouTube配信でTRPGセッションや企画を一緒に遊んでくれる活動者たちを常に広く募集しているよ。 興味があれば、気軽にぼくへ連絡を。一緒に楽しめそうな方なら、「OWL c.g.」へ招待します。 ( OWL c.g. = OWL creator's garden セッションや企画の配信、活動者間の交流などを行っている、magicblueが管理者のDiscordサーバー ) TRPGや音楽関係以外にも、配信やイベントへのお誘いがあればぼくへ連絡を。 ( ※ ぼくは会話で敬語を使うことが苦手です。必須とは言いませんが、お互いに崩して話せると助かります )
-
名前はどう呼べばいい?好きなように呼んでいいよ。 正式名称は「magicblue」 ( マジックブルー ) 。呼び名に推奨するのは、ぼく自身も使っている愛称「marble」 ( マーブル ) 、だけど他でもいいよ。友人たちに考えて貰ったら「マルくん」「マルちゃん」ってあだ名も出てきて、可愛いなと思った。何も言わないでおくとよく「マジブルさん」「まぶ」って呼ばれる。 稀に「こん」と呼ばれることがあるのは、公開旧名義「仄白昏」 ( ほのしろこん ) の名残だね。これは今でもmagicblueの和訳 ( どうしても日本語でデザインしたい時に使ったりする ) としているものだから、今の名前としても間違いではない、けれど旧名の頃からの知り合いじゃない限りはmagicblueからの呼ばれ方をしたいな。
-
二次創作をしてもいい?大歓迎だよ、ありがとう。 よければぜひ、「#magicblueFA」を付けて投稿してね ( このタグはイラストに限らず全ての二次創作に使っていいよ ) 。 タグを付けて投稿してくれたものは、ぼくの活動で使わせてもらうことがあるかもしれない。ビジュアル資料は [ ABOUT - VISUAL ] ページに載せてあるから、参考になるかも。 ただし、過度にグロテスク表現・性的表現・反社会表現など、誰かを不快にさせてしまう可能性の高いようなものは、公開しないか、「ふせったー」や「ポイピク」などの外部ツールでワンクッションを挟むかを必ず選ぶこと。 TRPGシナリオの二次創作については、例えば「神椿市建設中。NARRATIVE」のシナリオなら「KAMITSUBAKI STUDIO」、といったように、そのTRPGシステムを提供している組織・個人の規約も確認しよう。
-
配信や動画の切り抜きをしてもいい?活動報告・企画・雑談・ゲームなど 大歓迎だよ、ありがとう。 MV ( オリジナルかカバーかを問わない ) : 全面的に禁止している。 TRPGセッション : 歓迎だけど、タイトルやサムネイルなどで必ずネタバレへの配慮をすること。 ただし、shorts動画は禁止している ( ワンクッションを挟ませることができないため ) 。 切り抜き動画を制作・投稿したいなら、いずれの場合であっても収益化や広告目的の利用は原則として禁止している ( 例外的な許可を出すことがあるので、収益化したい場合はぼくへ問い合わせよう ) 。 それから、ぼく以外に出演者がいるなら、その出演者の規約も確認しよう。
-
カバー / 歌ってみた / リミックスを公開してもいい?大歓迎だよ、ありがとう。 創作物と原作者へのリスペクトを持っているなら、キー・メロディ・歌詞などの変更も構わない。 「magicblue」のクレジット記載と、原曲へのリンク記載を忘れないでね。 ただし、YouTube以外のプラットフォームでは基本的に許可できない。 イベントで使いたい時や営利目的で使いたい時は、別途条件があるので必ず連絡して確認すること。
-
セッション配信 / リプレイ動画を公開してもいい?積極的に歓迎したい。必ず連絡して、返答を待ってから公開すること。 YouTube以外のプラットフォームでは基本的に許可できない。 この他にもいくつか理由があって断らなければいけないこともあるから、無断で公開しないでね。 それから、例えば「神椿市建設中。NARRATIVE」のシナリオなら「KAMITSUBAKI STUDIO」、といったように、そのTRPGシステムを提供している組織・個人の規約も確認しよう。
-
シナリオ付属データの利用規約は?シナリオPDF/シナリオtxt/セッション素材 → セッション以外の利用は厳禁。二次創作のための部分的な引用などは問題ないよ。 プリプレイPDF → GMからPLへの配布は厳禁。必ずPLそれぞれがダウンロードしよう。 NGチェックデータ → 必要としているPLへ共有しても構わないよ。だけどネタバレに成り得るから、配慮はしよう。 トレーラー画像 → セッションルーム/セッション募集で使うことは構わないよ。 配信や動画での利用は、場合に拠ります。連絡をください。 その他のデータ / シナリオに特記のあるデータ → シナリオに書かれていることに従おう。分からなければ、気兼ねなくぼくへ連絡して。
-
シナリオを改変して遊んでもいい?シナリオに特記されていない限り、改変は許可できない。 ただし、プレイヤーの動きに合わせた柔軟な対応のために描写や処理を変更することは、シーンを大きく変えない限りは改変とせず許可するよ。 ( シナリオに特記されている場合はシナリオが優先 ) いずれの場合も、シナリオの同一性が守られる範疇でのみ。リスペクトを忘れないで。 以下にいくつか例を挙げる。これらを基にして、各々で判断してほしい。どうしても判断ができなかったり、「これはどう?」というものがあったりした時は、気軽に連絡してね。 OK例 ) ・台詞や描写をセッションに合わせて追加する。 ・戦闘や探索などの処理をセッションに合わせて改変する。 ・NPCの設定に書かれていない部分を解釈してロールプレイする。 ・付属以外のセッションルームを使う。 NG例 ) ・新しいルートのエンディングを追加する。 ・シナリオ核心情報を改変する。 ・NPCの設定に書かれている部分を改変してロールプレイする。 ・他シナリオ付属のセッションルームを使う。 GMがこのNG例に書かれている改変をした状態でシナリオを回すということは、PLたちはそのシナリオ本来の体験を損なわれた状態で遊ぶということ。GMにとって些細なNPC設定でも体験する側のPLから見れば重大かもしれないし、他の通過者と話した時に知らない核心情報が出て困ってしまうかもしれない。ともすれば、今後に公開される別シナリオで「あのシナリオであったアレだ!」と楽しめるはずの部分を変えてしまっているかも。 それでもなお「どうしてもエンディング / 核心情報 / NPC設定を改変したい」となった時は、きみがPLへ与えてしまうかもしれないそれらの影響に責任を持てるGMかどうか、よく考えてみて。持てないならPLたちに明かして相談・セッションに参加する全員で考えて協力して軌道修正してほしいし、持てるのなら最高の体験のため自由にして構わない。
-
シナリオの誤植を報告するには?なるべく修正したいから、教えてくれると助かる。 X ( Twitter ) に「@magicbluecreate」を付けてふせったーなどのワンクッションを挟んだ上で投稿する、もしくはこのページの冒頭 [ magicblueへ連絡するには? ] に従って伝えてくれると気付けるよ。
-
TRPGセッションのハウスルールを知るには?長くなるから、pixivFANBOXの全体公開記事にまとめてあるよ。 https://magicblue.fanbox.cc/posts/7030530 きみのハウスルールを整える参考にしてもらっても、もちろん構わない。 多くの部分を借りたい時は、「マーブル卓ハウスルールからいくつか借りている」という旨を記載しておいてほしい。 ※ 「マーブル卓」は、magicblueがゲームマスターを務めるセッションの総称です。
-
通過済みのシナリオ / GMのできるシナリオを知るには?長くなるから、pixivFANBOXの全体公開記事にまとめてあるよ。 https://magicblue.fanbox.cc/posts/7016486 セッション配信やリプレイ動画として残っているものは、そのURLも添えてある。気になったものがあれば、ぜひ観てみてね。
-
制作 / MIX / GMなどの依頼をするには?[ LINK - ショップとコミッション ] にまとめてあるから、ここからどうぞ。 https://magicblueowl.wixsite.com/home/shop-comm
-
プレゼントを贈りたい / リクエストをするには?[ プレゼントやリクエスト ] にまとめてあるから、ここからどうぞ。 https://magicblueowl.wixsite.com/home/gift-req
bottom of page