
創作物やイベントなど、主な活動の新着情報です。クリックで詳細を表示します。
magicblueが主体でないもの・頻度の多いもの・些細なものは載せていません。
有償依頼の受け付けを開始しました。
詳しくは [ commission ] ページ をご確認ください。
甘莉りす主催「甘莉りす4周年記念 ぼくのすきなアーティスト縛り歌枠リレー」 ( #ぼくすき ) に参加しました。
magicblue mini cover live 『雨夜に星を見ている。』と称して、amazarashiの楽曲を弾き語りでカバーしました。
クリエイターグループ「未停世界線」が始動しました。
magicblueはリーダー (統括プロデューサー兼クリエイター) として主導しています。
https://magicblueowl.wixsite.com/home/project#pj-miteisekaisen
カバー楽曲『畢生よ』を公開しました。
クリエイターグループ「未停世界線」のキービジュアルとティザームービーが公開されました。
カバー楽曲『星天コンチェルト』を公開しました。
カバー楽曲『ただ病名が欲しかった』を公開しました。
クリエイターグループ「未停世界線」始動のカウントダウンを兼ねた楽曲カバー企画「Xover Cover」を開始しました。
クリエイターグループ「未停世界線」を発表しました。
magicblueはリーダー (統括プロデューサー兼クリエイター) として主導しています。
詳細は続報をお待ちください。
https://x.com/MITEI_SEKAISEN/status/1949092145132113961
https://x.com/MITEI_SEKAISEN/status/1949092509889790145
https://x.com/MITEI_SEKAISEN/status/1949092599077482612
TRPGシナリオ『Dice Roll Spectrum』の拡張シーンパック『幻想科学の伝承』を公開しました。
電脳空間、コールドスリープ、人工星、天才ハッカー、遺跡とスチームパンク、完全なAI――
技術の未来に夢見る人々を惹き付けてやまない、サイエンス・フィクションのシーンパック。
TRPGシナリオ『Dice Roll Spectrum』の拡張シーンパック『魔法使いの伝承』を公開しました。
魔導書、占星術、歴戦のメイジ、長命の秘薬、儀式と祭壇、マジカル・アーティファクト――
非科学的で不可思議な「魔法」と呼ばれる力の一端に触れる、ファンタジーのシーンパック。
TRPGシナリオ『Dice Roll Spectrum』の拡張シーンパック『神椿市の伝承』を公開しました。
TRPGシステム『神椿市建設中。NARRATIVE』の世界観を用いたシーンパック。
その他のTRPGシステムを由来とするキャラクターで遊んでもよい。ただし、『神椿市建設中。NARRATIVE』を遊ぶ上で必要になる最低限の知識は求められるため、注意が必要だ。
「nRR」のシナリオ『Dice Roll Spectrum』を公開しました。
きみと、きみの、真剣勝負。
いざ尋常に、ダイス・ロール。
甘莉りす主催「ボカロ縛りThankyou歌枠リレー」 ( #ボカしば39リレー ) に参加しました。
体調不良で不参加となってしまった方がいたため、代打としての緊急参加です。
「神椿市建設中。NARRATIVE」のシナリオ『そんな夢さえ愛おしい』を公開しました。
- My Dear Imaginations -
ありのままを抱えてこそのぼくだから。
このシナリオはシナリオアンソロジー『imaginators』参加作品です。
TRPG「神椿市建設中。NARRATIVE」シナリオアンソロジー『imaginators』を公開しました。
アルバム『imagine』 ( Guiano×理芽 ) にインスパイアされた全8本のシナリオが一斉公開されました。
NGチェックシートを公開しました。
magicblueの全シナリオは、このシートに対応したNGチェックデータが付属します。
クリエイター 「magicblue」 のキービジュアルやロゴ、ディスプレイデザインを使った定番のグッズを発売しました。
販売期間: 2025.02.09~常設 (予定)
クリエイター「magicblue」としての活動を始めました。
TRPGキャラクターディスプレイ風キービジュアルを公開しました。
TRPG「神椿市建設中。NARRATIVE」シナリオアンソロジー企画『imaginators』を発表しました。
『imagine』 ( Guiano × 理芽 ) にインスパイアされた8編のシナリオを鋭意制作中です。
2025年3月2日、TALTO・BOOTH等で一斉公開予定。
magicblue official site 『OWL』を開設しました。
ほとんどのページは制作中ですが、2025年02月09日の活動開始に向けて徐々に制作・更新されていきます。